SSブログ

【お酒】2272.井乃頭 純米大吟醸 山田錦39 アルミ缶 [20.長野県の酒:158+]

59959.JPG
製造者:春日酒造株式会社
長野県伊那市西町4875番地1

品目:日本酒
アルコール分:15度
精米歩合:39%
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
兵庫県産山田錦100%使用
内容量:180ml
(以上、ラベルより転記)




長野駅の“MIDORI”にて入手した、
“井乃頭”の純米大吟醸アルミ缶の2個セット商品。
59960.JPG

春日酒造さんは、近年になって商号を漆戸酒造から変更なさったとのこと。
59961.JPG

その漆戸酒造時代には、【お酒】1145.井乃頭 純米吟醸 180mlをいただいております。

今日いただくこの赤いラベルのアルミ缶は、
純米大吟醸。
59962.JPG

兵庫県産山田錦を100%使用しているのだとか。
ですが、特A地区産ではないみたいでした。
59963.JPG

しかもその山田錦を、39%まで磨いているんだってさ。
59964.JPG





ところで、

長野県で兵庫県産の米を使って造ったお酒。

これって“長野県の地酒”なの?
















いいんです!

おいしければいいのですよ。


おいしいお酒かどうか、確かめてみまししょう。
純米大吟醸ですから、冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。

お酒の色は、かすかに着いておりました。
59965.JPG


上立ち香ありますね。
盃に鼻を近づけると、フルーティーな香りを穏やかに感じます。
含むとそれが口の中にふんわりと広がるとともに、かすかではありますがセメダイン香もあるみたいです。

うまみはやや濃いめ、否、ちょい濃いめかな。
米のうまみに厚みを少し感じ、かつうまみ自体に透明感がありますね。
吟醸酒らしい苦みがあって、軽めではあるものの鋭さを少し感じます。
酒臭さ(ほめ言葉:以下同じ)もかすかに感じるかな。
キレはよいですね。

酸味はややはっきり。
すっぱさは弱めではあるものの鋭さを感じます。
ちょいスーですが、ピリはなし。

甘みはややはっきりでしょう。
かなりサラリとしているものの、じんわりと感じます。


ちょい芳香のちょい濃醇でちょい苦ちょいすっぱちょいスー旨やや甘口のおいしいお酒でした。

香りがありましたが、穏やかでちょうどよい感じでした。
米のうまみに透明感を伴うところは、まさに“山田錦らしさ”だろうと、これまでの経験から判断いたしました。
その米のうまみに、苦みや酸味、スースー感、それに甘みも感じたことから、複雑な味わいであると思いました。
それでもいい感じにまとまっているのではないでしょうか。
さらにキレがよく、クドさを感じませんでした。

この味わいこそが、兵庫県産山田錦が日本各地で珍重される所以なのでしょうか?
うわ酒臭さ!(28)  酒くさコメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

うわ酒臭さ! 28

酒くさコメント 0

酒くさコメントを書く

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。