【お酒】2257.綾菊 あやカップ [37.香川県の酒:5+]
製造者 綾菊酒造株式会社
香川県綾歌郡綾川町山田下三三九三番地一
日本酒
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
アルコール分15度
内容量180ml
(以上、ラベルより転記)
綾菊酒造さんのお酒は、これまでに以下の物をいただいております。
【お酒】2338.綾菊 豆狸(まめだ)カップ
【お酒】2254.國重 吟醸 300ml
今日いただくのは、
あやカップ。
品質表示はこちら。
同じく普通酒の豆狸(まめだ)カップよりも、度数が一度高いようでした。
それではいただきます。
普通酒ですから、今日もぬる燗でいただきます。
お酒の色は、少し着いていることがわかりました。
香りはなし。
うまみはやや濃いめ。
最初に酒臭さ(ほめ言葉;以下同じ)が穏やかに広がります。
米のうまみがそれに続きます。
軽い渋みをちょっとだけ感じます。
熟成感もあるみたいですけれど、ぼんやりでわかりにくい。
キレはよく、スッと引いて透明感がバッチリでした。
酸味はひかえめ。
すっぱさはゼロ。
ちょいスーですが、ピリはなし。
甘みは、これはややはっきりでしょうね。
ちょっとべとつく感じがありますが、クドさはなく、幅を少し感じます。
やや濃醇でちょい枯ちょいスースッキリ旨やや甘口のおいしいお酒でした。
酒臭さくて、熟成感もあって、口当たりはそれほどでもない。
甘みも少しべとつく感じがありました。
それでもキレがとてもよくてスッキリで、アル添酒らしい透明感バッチリ。
これ、まちがいなくアル添の効果でおいしくなっていると、あたしゃそう信じたい。
たとえ最後の一人となってもアル添酒を支持し続ける覚悟のオイラには、そう思いますよ。
だって、かつて小沢昭一が、“ボクらの時代(2010/05/23)”で言っていたんだから。
「世の中がみな『よし!』としていることに反対していれば、まちがいはない。」ってさ。
また、豆狸(まめだ)カップとの差は、濃さ、すなわち加水量のちがいじゃないのかな?
あくまでも、ワタクシの予想ですけれど。
あ、そうそう。
飲み終わってから気づいたのですが、
ラベルの裏には、
“愛 感謝”だってさ。
うわ (´艸`*) 鉄板言葉~!
by ロコときどきキナコ (2024-09-25 22:35)
醸造アルコールと申しても戦時中のエチルとは違いますしね(^^ゞ
お祖父さんが肝癌でしたが、父は戦中のアルコールが悪かったと
申しておりましたが、その父も肝癌で亡くなりました(><)
憶測ですが、お酒が原因でなく予防接種でもらった肝炎が原因???
そんな時代でしたからね(-_-) さて、レイの妹ちゃんの足
今日会ったので調べようと思ったのですが失敗しましたm(_ _)m
by kontenten (2024-09-26 17:42)
ロコときどきキナコさん、小沢昭一はさすがです。
生前にいちど、渋谷ですれ違ったことがありました。
by skekhtehuacso (2024-09-27 21:19)
kontentenさん、醸造アルコールは廃糖蜜を原料とする純度95%のアルコールです。
すなわち、いわゆる焼酎甲類(連続式蒸留焼酎)と同一です。
エチルは同じ種類でしょうけれど、有毒のメチル(メタノール)ではございませんね。
戦時中はお酒が不足していたでしょうけれど、そんな時でも粗悪なものでもいいからどうしても飲みたいというお気持ち、ワタクシも痛感いたします。
by skekhtehuacso (2024-09-27 21:22)