SSブログ

【お酒】2242.秀よし アルミ缶 180ml(「駅カード」デザインラベル) [05.秋田県の酒:104+]

50630.JPG
製造者 (名)鈴木酒造店
秋田県大仙市長野字二日町九

日本酒
内容量180ml
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
精米歩合 65%
アルコール分 14度
(以上、ラベルより転記)




鈴木酒造店さんのお酒は、これまでに以下の物をいただいております。
【お酒】399.秀よし 本醸造 カップ
【お酒】459.秀よし 本醸造 生貯蔵酒 300ml
【お酒】1411.賢人 本醸造酒 濁り酒 180ml
【お酒】1412.秀よし 純米酒 180ml
【お酒】2312.秀よしカップ 秋田内陸線 本醸造酒
【お酒】2315.秋田秀よし 純米酒 お花見缶 一番
【お酒】2316.秀よし 純米酒 お花見缶 二番
【お酒】2326.秀よし 本醸造 全国花火競技大会記念缶 花火の街 大曲
【お酒】2330.秀よし 本醸造 みちのく角館 武家桜 カップ

今日いただくこのアルミ缶のお酒は、
「駅カード」デザインなんだってさ。
50631.JPG50632.JPG

このお酒、
品質表示に精米歩合の表示こそあるものの、
特定名称はどこにも表示されておりませんでした。
50633.JPG

本醸造や純米酒、吟醸酒などの特定名称は、一定の「製法品質の要件に該当するものであるとき、当該清酒の容器又は包装に表示できるものとする。」(※1)と定められておりますから、その表示は任意であり、かつ、たとえ要件に該当していても表示しない限り特定名称酒とは扱われないのですよ。

ま、そんなこと、どーでもいいんですけれどね!(みつまJAPAN’より)


それではいただきます。
普通酒ですから(キッパリ!)、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、少し着いていることがわかる程度でした。
50634.JPG


香りはなし。

うまみはやや淡めでしょう。
最初に酒臭さ(ほめ言葉;以下同じ)をほんのりと感じ、それに米の風味がふんわりと続きます。
軽い渋みをかすかに感じます。
熟成感はないみたいです。
キレはよく、スッと引きます。

酸味ははっきり!
すっぱさは少し強めで鋭さを感じます。
それに、酸味自体に深みを少し感じます。
ちょいスーですが、ピリはなし。

甘みはややはっきり、否、ちょいはっきり。
それほど強くはなく、かつ前には出て来ません。
それでも幅を少し感じます。


やや淡麗でちょいすっぱちょい深ちょいスースッキリ旨口のおいしいお酒でした。

本醸造よりも淡めで枯れていないものの、純米酒と異なり酒臭さを感じました。
それでも酸味の深みがあったおかげか、飲み応えはかなり感じました。

これ、本当に普通酒なのかも?
とすれば、本醸造よりも純米酒よりも、これが一番おいしいと思います。


(※1)清酒の製法品質表示基準(平成元年11月22日 国税庁告示第8号)1
うわ酒臭さ!(36)  酒くさコメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

うわ酒臭さ! 36

酒くさコメント 2

newton

ラベルのデザインは鉄っちゃんにも評判が良さそうですが、“秀よし”という名前に合わないような・・・。
by newton (2024-08-29 15:30) 

skekhtehuacso

newtonさん、まあ、“秀でてよし”ということで、大目に見てあげて下さいな。
by skekhtehuacso (2024-08-30 20:37) 

酒くさコメントを書く

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。